ロコアシ | AI×プロをいいとこどり!AI BPO

その生成AI実務、代行します。

AI×プロのいいとこどりオンライン秘書

こんなお悩みを解決します

生成AIルーチン作業を外注したいが、適切な委託先がない
業務委託先に生成AIのノウハウがない
バックオフィスにも生成AIが活用されてほしい
生成AIを活用したバックオフィス業務を変動費化したい

ロコアシなら生成AIと 豊富なバックオフィス人材を 一つのサービスで活用可能

ロコアシが選ばれる理由

生成AIディレクターが遂行する 高い生産性のバックオフィス業務

生成AIディレクターがChatGPTやClaudeをはじめとした生成AIを活用し、正確で迅速なバックオフィス実務を提供。 ノンコア業務から解放され、本業に集中できるようになります。

豊富な人材データベースの保有が 担保する、対応業務の網羅性

生成AIには、不得手とする業務が存在します。 生成AIの弱点を解像度高く把握している生成AIディレクターが、専門的な知識やスキルを持つ
 

変動費化がもたらす柔軟なリソース調整

繁忙・閑散に沿って、ご依頼時間を自由に増減可能。 適切なタイミングに、適切なリソースを利用することができます。 人材を直接雇用するケースと異なり、給与、保険料、オフィス使用量などの固定費を必要とせず、経営効率が向上します。

安心の受託体制構築

一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)シニアパートナー。 Pマーク認証企業からのご依頼も多数受託しており、情報セキュリティ、生成AI利活用リスク体制を整備しております。

主な対応業務例

生成AI活用

  • 出力結果の検証、データ記録
  • 教師データ作成、メンテナンス
  • 応答代行、応答後のデータ入稿
  • AGIの操作代行、動作確認
  • ChatGPT画像生成

経理

  • クラウドツールの導入サポート
  • 振込み、支払い補助代行
  • 記帳代行
  • 経費精算

秘書/総務

  • 備品購入代行
  • 出張手配やお店の予約
  • 資料作成
  • 調査、リサーチ業務
  • 翻訳、英語メール対応

人事

  • 給料計算
  • 求人広告の出稿と管理
  • 面接スケジュール調整
  • 入社、退社の手続き
  • 勤怠管理

Webサイト運用

  • Webページの編集
  • SNSの運用代行
  • ECサイトの運用代行
  • クラウドソーシングの管理
  • 画像の加工、編集

上記以外にも「営業事務」「採用」「マーケティング」「デザイン」など様々な業務範囲に対応可能です

 

まずはお気軽にご相談ください。

料金プラン

 

契約時間数を消化できなくても 翌月繰越で柔軟に対応可能!

例: スモールプラン(10時間/月)の場合

様々な業務に柔軟なリソースで対応可能です。 まずはお気軽にご相談ください。

ロコアシの魅力を一言で表すと

💬スタートアップA社
ChatGPTと人間によるハイブリッドな作業を依頼できることです。
💬中小企業B社
新人向けのような細かい説明をしなくても、同じ領域でのビジネス経験がある人なら伝わるべきことがちゃんと伝わる。
💬大企業C社
PDCAに付き合ってくれる担当者と直接やりとりできること。

お役立ち情報

よくあるご質問

ロコアシのAI人材とは?
ロコアシでは、専任ディレクターとアシスタントが、ChatGPTなどのAIを活用して業務をサポートします。ディレクターは着任時に20時間のAI活用訓練を受け、AI活用におけるセキュリティリスクも充分にフォローしています。これにより、ディレクターはAI人材としてのスキルを持ちつつ、クライアントの業務を円滑に進行させることができます。
ロコアシのAI人材の活用により、クライアントは非コア業務から解放され、本業に集中することができます。また、「優先度は高くないが、将来的に重要となる可能性のあるプロジェクト」にも取り組む余裕が生まれます。これにより、ビジネスの成長と競争力の強化に繋がります。
AIとリモートアシスタントはどのように連携していますか?
AIは大量のデータを素早く処理し、リモートアシスタントがその結果を活用して業務を行います。アシスタントは、AIの出力を監視し、必要に応じて手動で修正を行ったり、最適な方法でサポートを提供します。このような連携により、高品質で効率的なサービスが実現されます。
ChatGPTに詳細な業務データを引き渡すことになるのか心配です。
ご安心ください。ロコアシは、ChatGPTに入力したデータが学習に使われないよう、ChatGPTが定めるオプトアウト手続きを実施済です。
コミュニケーション手段はどのようなものが利用できますか?
Slack、Chatwork、Microsoft Teamsなどのチャットツールやメールなどでの対応が可能です。お電話ではご依頼ができません。
電話を使った業務は可能ですか?
申し訳ございませんが、対応いたしておりません。
 
アシスタントの面接は可能ですか?
申し訳ございませんが、面接はすることはできません。
アシスタントの変更は可能ですか?
はい、可能です。そのようなことがないようディレクターが業務設計等をさせていただいております。
どのような支払方法が用意されていますか?
銀行振込、クレジットカード決済に対応しております。
 

推奨ツール

ロコアシで活用・推奨している 生成AIサービス・ツール

ロコアシオリジナルGPTs

GPTs名称説明
ロコアシbotロコアシbot
Bizcommu Navigator地元のビジネスコミュニティ・補助金・コワーキングスペースを検索
Receipt ConciergeWebサービスの領収書ダウンロード場所ナビゲーター
「それ本当は他人に任せられるんじゃないのbot」他人になかなか投げられていないタスクについて相談を聞いてくれるアプリ
Business Communication Expert GPT英語ドキュメントをアメリカのビジネス慣習に添えているかレビューする
Instructions Quality Checker指示書のクオリティチェッカー
AI News AggregatorAIニュースサマライズ(生成AI最新ニュースを3分間の発表テキストにサマライズする)
Sales Template GPT営業目標テンプレートジェネレーター
SalesFunnelBuilder GPT営業ファネルのテンプレートを迅速に作成する
SalesEdu営業部門教育担当者向けのGPTです。添付ファイルやテキストを元に、自社の製品やサービスの知識を維持し向上させるためのテストやクイズを作成します。
Sales Ace営業担当者からの相談に応じて、営業業務に適したツールやサービス、リソースを推薦し、その利用方法を説明するGPT
Retirement Process Assistant.退職者とのやり取り・手続きをスムーズに進めるためのアシスタント
Onboard Helper入社員のオンボーディングをスムーズに進めるためのチェックリストを作成するGPT
Training Innovator新しい研修や人材開発プログラムの作成を支援するGPT
Performance Partner人材のパフォーマンス評価テンプレートを作成するGPT
Benefit Assistant従業員向け福利厚生プログラムのアイディアを提供するGPT
Welfare Communicator従業員に福利厚生プログラムの詳細を明示する文書を作成するGPT
Change Manager Assistant.組織の変更管理プロセスをサポートするために、変更管理プロセスのテンプレートやチェックリストを提供するGPT
Safety Advisor.従業員の健康と安全を保護するためのガイドライン、チェックリストを提供するGPT
HR AceHR業務に適した技術ツールやリソースを推薦し、その利用方法を説明するGPT
HR InnovatorHR業務の効率化と自動化に向けたアイデアや提案を提供するGPT
IT導入補助金プログラム登録申請ナビゲーターITベンダーがIT導入補助金プログラムに採択されるための申請プロセスをサポートするGPT
Financial Reporting Navigator月次、四半期、年次の会計報告のフォーマットやテンプレートを提供するGPT
Audit Assistant Pro.監査の準備に関するチェックリストや監査対応のベストプラクティスを提供するGPT
Audit Response Guide.監査団体からの質問への対応に関するアドバイスを提供するGPT
年末調整ナビゲーター本年度の年末調整の手順を従業員に説明するGPT
確定申告ナビゲーター本年度の確定申告の手順を従業員に説明するGPT
「年末調整に関するお知らせ」作成サポーター従業員向けの「年末調整に関するお知らせ(解説資料)」を作成するGPT
Cash Flow Advisorキャッシュフローの予測や管理方法に関する情報を提供。ローデータから所見を述べることも可能するGPT
Accounting Tool Advisor経理業務におけるツールの選択肢や、それらの利用方法に関する基本的な情報を提供するGPT
Accounting Trainer新任の経理向けトレーニング資料の作成や、トレーニングのスケジュール作成をサポートするGPT
Accounting Innovator経理効率化や自動化のアイデアを提供し、それらの実装に関する施策立案を提案するGPT
FAQ Builder顧客向けFAQ集を作成するGPT。添付ファイルからFAQ集を作成することも可能
Troubleshooting Guide Maker顧客向けのトラブルシューティングガイドを作成するGPT
Product Tatsujin製品やサービスの特徴と利点を明確に説明する文書を作成し、スタッフが顧客に対して効果的に説明できるように支援するGPT
Expo Explorerユーザーが指定する国、エリア、州で開催されるExpo、展示会、見本市のリストを作成するGPT。リストには名称とURLが含まれます。
Formalize Interviewインタビュー記録を適切にケバ取りするGPT
展示会出展アドバイザー(ExpoPlannerGPT)展示会出展の企画をスムーズに進めるアドバイザーGPTsです。展示会出展のチェックリストや成功の秘訣、ブースデザインのアイディアリスト、展示会出展のROI算出などをお手伝いします。
FinanceAdvisor GPT売上の記録、入金の追跡、売掛金の管理、売掛金回収に関するアドバイスを提供

会社概要

会社名株式会社ロコタビ
設立年月日2015年12月1日
所在地 〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目5−3 MIDORI.so NAGATACHO
事業内容タウン・コンシェルジュサービス<ロコタビ>運営 AI×リモートアシスタントサービス<ロコアシ>運営
主要株主株式会社ガイアックス(親会社)
採用ページhttps://locoassi.com/recruit
代表取締役高田大輔
URLhttps://locotabi.co.jp/